お彼岸とは?どんな日?何をするの?これを読んで疑問を解決しよう!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ブログ

こんにちは、るれりママです。

今回は、若い年齢層向け!

お彼岸についてお話ししたいと思います。

お彼岸をご存じですか??

20代の時はよくわからず、祖母や母に連れられてお墓参りに行っていました。

 

スポンサーリンク

お彼岸とは??

3月を「春彼岸」、9月を「秋彼岸」と言います。

それぞれ春分の日、秋分の日を中日とした前後3日間、計7日間ずつが期間とされています。

春分の日と秋分の日は国民の祝日ですね。

春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日

秋分の日は「先祖をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」

と定められているのを知っていましたか??

2021年のお彼岸は、9月20日~26日になります。

最初の日を「彼岸の入り」と言い、

最後の日は「彼岸明け」と言います。

 

何をするの??

・お仏壇の手入れ、掃除

ご自宅にお仏壇がある方は、いつもより念入りにお掃除してみてはいかがでしょうか。

・お墓参り

お彼岸といえばお墓参りですね。

お盆同様、お彼岸にお墓参りする方が多いため大きな霊園では混雑することもあります。

お供え物

お彼岸のお供え物は春と秋で違いがあります。

春彼岸には「ぼた餅」

秋彼岸には「おはぎ」

をお供えするのが有名です。

地域によってお供えするものに違いがあるかもしれません。

「ぼた餅」はこしあん、「おはぎ」はつぶあんで作ります。

 

お彼岸が近づいてくるとスーパーで見かけませんか??

春の花である「牡丹(ぼたん)」、秋の花である「萩(はぎ)」にちなんだものだそうです。

他にも、お菓子をお供えすることも多いですね。

生前好きだったお供えするのもいいですよ。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

ご先祖に感謝するとともに、ご自身を見つめなおすためにも貴重な機会です。

なんとなく行っていたお墓参りも、

意味があるとわかると少し違うのかもしれませんね。

これから子供たちを連れて、お墓参りに行ってきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ
スポンサーリンク
シェアする
るれりママをフォローする