1歳のお誕生日のお祝い方法ってなに??地域によって違いが。簡単にまとめてみた。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

子育て

こんにちは、るれりママです。

1歳のお誕生日(初誕生)についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

1歳のお誕生日の伝統行事

1歳のお誕生日では、「一升餅」を背負わせるという行事があります。

地域によっては「誕生餅」などの呼び方があります。

また、餅を背負わせるのではなく、餅の上に立たせる

「餅踏み」や「踏み餅」と呼ばれている地域もあります。

昔は、赤ちゃんが1歳になるまで無事に育つことが難しかったこともあり、

1歳のお誕生日には特別な意味があります。

「一生、食べ物に困らないように」といった願いが込められています。

餅を風呂敷に包んでお子様に背負わせるのが一般的ですが、

最近では、リュックに入れて背負わせることも多くなりました。

リュックの方がお子様は背負いやすいと思います。

ただ、約2キロの重さがあるので、立てないお子様もいます。

嫌がって泣いてしまうお子様もいます。

縁起のいい一升餅ですが、転倒してケガをしないように注意をしてくださいね。

1歳のお誕生日に伝統行事はほかにも・・・

「選び取り」というお祝いの方法があります。

選び取りとは・・・

赤ちゃんの前にさまざまなものを置いて、

どれを手に取るのかで将来の仕事や才能を占う伝統行事です。

先日、YouTubeで選び取りをしてる動画を見つけました。

 

 1歳のお誕生日に使う一升餅はネットでも買える

今ではなんでもネットで買える時代になり、便利になりましたね。

いくつか紹介したいと思います。

切り分けるタイプ

 

 

餅を切り分けるときは大根を使うといいですよ!

大根に含まれている成分が餅と包丁がくっつくのを防いでくれます。

大根と餅を交互に切ってください。

これで大根を使ったおかずを作ることもできますね。

 

個袋タイプ

 


「切り分けるのが面倒・・・」と思う方は個袋にしてみてはいかがでしょうか。

 

私は、めんどくさがり屋なので、個袋にしました。

 

お祝いセット

 

 

これは、便利そうですね。

餅だけではなく、飾りつけのガーランドまで!!

三男の時はこれにすればよかったと少し後悔・・・

一升餅ではなくお米のタイプ

 

今では、餅ではなくお米のタイプがあるんですね。

お米は餅よりも日持ちしますし、

餅が苦手な方がいたらお米にするのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は、1歳のお誕生日のお祝い方法を簡単にまとめてみました。

地域によって呼び方が違うのは知りませんでした。

いいお勉強になりました。

今回は長くなってしまいましたので、

次回、1歳のお誕生日におすすめのプレゼントを紹介したいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。